TOPICS
2025年 仕事始め
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
年末年始のお休みが12/28~1/5でしたので、
本日が2025年の仕事始めです!
昨年も弊社と関わって頂きました皆様に御礼申し上げます。
年が明け、気持ちを新たに、建築設計を通して社会貢献ができるよう精進したいと思います。
引き続き宜しくお願いいたします。
Posted on by 羽田佑輝
伴東の家 上棟
工事が進んでおります伴東の家が上棟しました!
朝から作業を始めてお昼ごろには2階の途中まで組みあがりました。
お昼にはお施主様も現地に来られ、差し入れを頂きました!
2階リビングに繋がるバルコニーがあり、屋根を支える斜めの壁が周囲からの視線をカットします!
上棟後日に配線立会いを行い、順調に進んでいます。
Posted by 羽田佑輝
日本空間デザイン賞 授賞式
以前設計をさせて頂いた、石と鉄の回廊が
日本空間デザイン賞に入賞しました!
石と鉄の回廊は、三原市の大和町にあるワイナリーです!
10月に東京で授賞式があったので出席しました。
名前を呼ばれたら中央のランウェーを歩いてステージまで歩いていくという、
変わった形式で少し恥ずかしかったですが、
都会という感じがして新鮮でした!
表彰式の後は懇親会もありました。
建築に限らず、空間に係る全般的なデザインが審査対象のため、受賞された中にはイベントの会場やモニュメントなどもあり、
建築関係のみの授賞式とはまた違った風合いで、とても楽しめました!
Posted by 羽田佑輝
浅江の家
長楽寺の家 地鎮祭
設計が進んでいた長楽寺の家ですが、地鎮祭を行いました!
天気も良く、気持ちのよい中で執り行われました。
地盤も良好で、調査の結果特に補強も必要なかったので安心しました!
風が抜けて遠くも見通せる、ここちがよい土地です!
Posted by 羽田佑輝
Pablo 中広町
リノベーション物件 現地確認
この度設計依頼を頂いたリノベーション物件の現地確認に行きました!
築44年ほどの木造住宅で、和のたたずまいで雰囲気がとてもよいですね。
外部はきれいなので、内部の間取りをがらりと変え、
断熱施工や窓交換を行い、省エネ性もアップさせる計画です!
窓からは竹林が見え、気持ちの良い空間です。
太い丸太の梁があったり、随所に新築時のこだわりを感じる住宅です。
既存の雰囲気を活かしつつ、快適に暮らすことができるよう計画を進めます。
Posted by 羽田佑輝
浅江の家 外構打合せ
9月末お引き渡しを控えています浅江の家も、着々と工事が進んでます!
建物工事も目途が立ってきたので、現場で外構の最終打ち合わせを行いました。
建物の中から見たフェンスの高さや植栽の配置、
ポストの位置など細かく確認します。
外部もほぼ完成に近づいています!
Posted by 羽田佑輝
RCビル物件 現場確認
工事が進んでいるRC造のビル現場2件の確認に行きました!
1件は9階建てで、完成間近で足場が取れる寸前です。
足場を取る前に、外壁の仕上がり具合の問題が無いか目視を行います。
汚れや手直しを指摘し、対応したのちに足場を解体します!
足場ネットがないので下を見ると足がすくみますので、
無心になって建物だけを見るようにします!
屋上からの景色がきれいでした。
2件目の物件は、来年明けに完成予定の12階建てです!
躯体コンクリートの打設が完了したので、施工状況を確認しました。
1件目よりさらに高層なので、屋上からの景色が異次元でした。
こちらはさらに足がすくんでしまいました!
Posted by 羽田佑輝