羽田建築設計事務所

2018.11.10

食洗器 広島設計事務所ブログ

もう少しで完成予定のリフォーム物件ですが

リンナイのフロントオープンタイプの食洗器を使用しています。

 

食洗器にはタイプが2種類あり・

スライドオープンタイプとフロントオープンタイプがあります。

今回はフロントオープンタイプの食洗器がご希望だったのですが、

意外とフロントオープンタイプを扱っている国内メーカーが少なく

選択の余地なくリンナイ一択に。

 

まだまだ、スライドオープンタイプが多いですが

海外メーカーのミーレ(Mire)やガゲナウ()など

フロントオープンの食洗器も最近人気があるように思います。

 

ただ、上記の海外メーカーはお手頃とは言い難い価格。。

 

フロントオープンタイプの食洗器が国外メーカーよりお手頃価格で

手に入るので今回はリンナイに

 

2018.11.10

DIY 広島設計事務所ブログ

DIY、最近よく耳にしますね。

大きなホームセンターにはDIYコーナーがあり、

必要な道具や材料が揃っています。

 

新築だけでなく、中古物件のリフォーム、リノベーション等が

流行ってきている影響もあるかもしれません。

 

かく言う私もDIYリフォームアドバイザーという

資格を有しています。最近新しく出来た資格で

ちょっと縁があって資格を取るに至りました。

だからと言う訳ではないのですが、自宅は自らの手で改装して住んでいます。

自分たちの手でボロボロになった古い壁の仕上げを綺麗に剥がし、パテを塗り、さらに下地を塗り、仕上げ塗料を何回も塗り重ねてと、なんとも骨の折れる工程を踏んで出来た空間は感慨深いものです。

 

before

after

その他にも照明器具や配線をやり替えたり

(電気工事士の資格が必要な部分は有資格者にお願いしてます)

2部屋だった空間を1部屋にしたり本当に大変でした。。

 

正直こんなに大変ならお金を払って業者に頼みたい!

と、DIYリフォームアドバイザーらしからぬ事を考えてしまったのは本当の話し。

 

でも自身で改装した分、愛着も湧きます。

だんだん心が折れて塗り方が汚くなっているところも味だと思えます。

DIYに興味があるガッツのある方がいたら、いい経験・思い出になるので、ぜひ挑戦してみてください。

Posted on by 羽田彩乃

2018.11.5

防府の家-現場確認 広島設計事務所ブログ

 

 日曜日に工事中のリフォームの現場へ。

最初は解体されて寂しい印象だった室内も徐々にその外郭が出来てきました。

1階全室のリフォームですが、お施主様は工事中も2階で生活していますので

冷蔵庫などはそのままで、業者さんは上手いこと共存しながら

工事を進めてくれています。

LDKと玄関の間にある壁は上の方に開口部を設けて

暗かった玄関に光が届くようにしました。

軽量鉄骨なので、開口部分からはブレース筋交いが出てきていますが、

これは、あえてこのままにする計画です。

これから開口部にはアクリルパネルもはめます。

養生で隠れていましたが無垢フローリングも施工されていました。

思ったより濃い色合いだったので造作材の塗装色を急遽変更することに。。

現場に行って気づくこともあるのでこうやって現場に足を運ぶことも大事だと改めて感じました。

今月の中旬には完成予定なのでまた、いろいろ紹介していきたいと思います。

Posted on by 羽田彩乃

2018.11.3

枝物 広島設計事務所ブログ

 

近くにお洒落な花屋さんがあるのでたまに事務所や自宅のしつらえ用に

花や緑を購入しに訪れます。

 

「ドゥジエム」というお花屋さんで何店舗か広島市内にあるようですが、

近所の店舗はスーパーの一角にテナントとしてあります。

寒くなっていたので店頭に並んでいる花は冬を感じさせるものばかりです。

ここ最近は忙しく花を飾るなんて余裕もなく

おろそかになっていたのですが、誕生日の方へプチブーケプレゼント

との案内はがきにつられて久々、訪れた次第です。

手に入れたプチブーケ。かわいいです。

購入した枝ものもさっそくリビングへ配置。我が家の愛犬も興味津々。

すぐに飽きましたが。。

しかし、緑があると癒されます寒くなると

家にこもりがちになってしまうので家の中を充実させていくのも大事ですね。

 

Posted on by 羽田彩乃

2018.11.1

構造塾3回目 広島設計事務所ブログ

先日、一年を通して受講している

構造塾の3回目の講義に出席しました。

性能評価の耐震等級について、満たすことができるか

実際に計算して確かめるという内容でした。

 

一見難しそうな内容なので構えてしまいがちですが、

分かりやすく説明してもらえるので助かります。

でも、使わないと忘れてしまいますので、

覚えたことはすぐ実務で活かしたいと思います。

 

施工会社さんと、只今設計中の物件の

打合せもあわせて行うことができたので、

充実した時間を過ごすことができました。

Posted on by 羽田佑輝

2018.10.31

ドイツ研修 広島設計事務所ブログ

10月の上旬にドイツへ研修旅行へ行ってきました。

大学時代にドイツの街づくりに関する書籍を読んでから、

一度は訪れてみたかった国です。

 

この度は現地に頼りになる人物がいるので

この機会に思い切って単身ドイツへ。。

滞在先のアパート。

最上階にある屋根裏部分を部屋にしているので

ところどころ勾配天井になっています。

ドイツでは屋根の勾配がきつい三角屋根の家ばかり

だったので屋根裏部屋は一般的なのだと思います。

 

窓について

ドイツの住宅の窓は基本的に内開きのドレーキップが主流のようです。

シャッターを閉めたまま換気が出来るのと

窓外にフラワーボックスを飾る家が多いので開閉時の干渉が防げます。

寒い日なんかは夜シャッターを閉めておくと室内の温度が下がるのを防げます。

 

日本の重厚なシャッターとは違ってカーテンのような感覚でシャッターを使っていました。

実際にドイツの住宅で過ごしてみる事で

知ることができる発見などあり、とても面白いです。

 

もちろん観光もできたので大変大満足なドイツ研修でした。

また時間がある時に紹介したいと思います。

Posted on by 羽田彩乃

2018.10.30

茨城出張 広島設計事務所ブログ

茨城県日立市にあるJR常盤線日立駅。

朝、6時前ガラス張りの駅舎にて。

せっかく茨城県まで来たのだからと早起きをして

日の出を拝みに訪れました。

 

あの水戸黄門こと徳川光圀が「日の立ち昇るところ領内一」

と感激したので「日立」と名付けられただけあって

日の出の美しさは格別です。

 

日立市出身の建築家 妹島和世さんが監修した

世界で最も美しい駅舎の一つです。

 

Posted on by 羽田彩乃

2018.10.29

打合せ 広島設計事務所ブログ

House Meeting!

 

 

先週末、茨城県の八文字建設さんにて

お施主様との打ち合わせを行いました。

提案させて頂いたのは、漆喰の白い壁に

屋根は洋瓦のかわいい家です。

 

今回のプランでは敷地に対して斜めに配置しています。

これは方位が敷地に対して大きく振っていたので

採光や通風をうまく利用するため、

隣地からの視線を避けるために配置を傾けています。

また、写真向かって左側は行き止まりで

右側からのみのアクセスになるので、

家の正面がアプローチ側に向くようにしています。

家を訪ずれる人の視線の先に家の正面が向いているので

出迎えているように見えます。

打合せの様子。

 

打合せでは家の話だけでなく、世間話し、最近あった出来事など、

お施主様といろいろなお話しをしながらいつも楽しく進めています。

 

お施主様、八文字建設のスタッフさん皆さん素敵な方々なので、

打ち合わせは毎回楽しく

今回もあっという間に時間が過ぎてしまいました。

最後に模型を持ってみんなで記念撮影!

本当に楽しい打合せでした。完成が楽しみです。

Posted on by 羽田彩乃

 

2018.10.24

東京出張  広島設計事務所ブログ

先日より、あるプロジェクトの関係で

東京に出張に来てます。

バタバタしているので

あまり満喫できそうにないのが残念です。。

Posted on by 羽田佑輝

2018.10.20

防府の家 着工  広島設計事務所ブログ

先週から防府の家のリフォーム工事が着工しました。

はじめに一気に解体をするため、お施主様も

急にがらりと雰囲気が変わったことに驚かれていました。

物がないので広く感じますが、家具類を搬入しても明るく

開放的になるよう計画したので、完成が楽しみです。

 

Posted on by 羽田佑輝