設計が進んでおりました伴東の家の解体を終え、
地鎮祭を行いました!

とても暑い中だったので体調にも気を遣いながら執り行いました。
来年春の完成に向けてこれから工事が進んでいきます!

Posted by 羽田佑輝
設計が進んでおりました伴東の家の解体を終え、
地鎮祭を行いました!
とても暑い中だったので体調にも気を遣いながら執り行いました。
来年春の完成に向けてこれから工事が進んでいきます!
Posted by 羽田佑輝
浅江の家が上棟しました!
天気もよく、気持ちの良い中で上棟できました。
平野屋の計画ですが、細かい作業に時間がかかり、
屋根仕舞まで2日間かかりました!
内部と外部に化粧の登り梁が並ぶ計画になっており、
温もりがある気持ちのよい空間になりそうです。
登り梁同士がぶつかる棟頂部には棟木という大きい材料が入るのですが、
デザイン的にすっきりさせるために棟木を無しにして、
接着剤で固定する方法を採用しました!
あらかじめ接着固定しておき、上棟時に組み立てていく形になります。
Posted by 羽田佑輝
工事が進んでおりました吉浦の家も、無事行政の完了検査を受けて許可が出ました!
あとは手直しや外構工事が残っています。
プライベートを確保しながら中庭を囲む、明るく開放的な空間になりそうです!
お引き渡しまであと1か月なので、いよいよ完成です。
Posted by 羽田佑輝
少し間が空きますが、ゴ-ルデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
以前設計させて頂いた「No505 hiroshima winery」のオープンイベントと、
この度工事が進んでいる「ASOBINO Sea Terrace」のプレオープンが、
この連休にあわせて開催されたので遊びに行きました!
「ASOBINO Sea Terrace」は山口県の周防大島の飲食店+休憩、宿泊施設で、
宿泊施設は工事中のため、近日オープン予定ですが、先に飲食店部をオープンしました。
海が目の前になる立地を生かし、気持ちがよくくつろげる空間になっています!
火曜日が定休日です!
「No505 hiroshima winery」は三原市の大和町の果樹園、「SMILE-LABO HIROSHIMA」の中にあるワイナリーで、
普段は果樹園内で自然農法栽培されたブドウをワインに醸造しており、
ワインは果樹園内のショップやインターネット上で購入できます!
草原やイベントスペースもあるため、定期的にイベントも行います。
オープンイベントでは、昼は演奏会や、草原に出店やワインを販売してゆっくり楽しめ、
夜は数組限定で、キャンドルで演出された空間で演奏を聴きながらディナーを楽しみ、
夜は草原にキャンプをする形式で行われました!
Posted by 羽田佑輝
中広町のビル物件の配筋検査を行いました。
今年の9月末完成に向け、順調に進んでいます!
9階建てのうち、8階床の配筋検査なので、コンクリート打設もいよいよ終盤に差し掛かっています。
高層のため隣接する建物も見えなくなり、景色が良いです!
内部の工事も進んでおり、完成が楽しみです!
Posted by 羽田佑輝
打合せが進んでおりました浅江の家も、ついに地鎮祭を迎えました!
山口県の光市が建築地なのですが、ドライブがてらだと全然苦にならない距離です。
こちらのお施主様とは昨年の1月末に初めてお会いし、土地からお探しでしたので土地の相談から始めました。
見つかった土地が少し特殊で、行政とも協議を重ねましたが、何とかいい形でおさまり、無事着工を迎えることができました!
緑と調和する、ガレージ付きの平屋の計画で、9月ごろ完成予定です!
Posted by 羽田佑輝
吉浦の家の断熱工事を終えました!
今回はウレタン吹付断熱を施工しました。
ウレタン吹付断熱は、グラスウールなどの繊維系の断熱材と比較してコストは上がるのですが、
この度は各部の納まりや施工性の関係で、あまり差額が生じなかったのでウレタン吹付断熱を採用しました。
隙間なく施工をしていくため、気密性の確保をしやすくなります!
壁の中に詰まっている黄色っぽいものがウレタン吹付断熱です。
その他の工事も進み、空間のイメージがより付きやすくなってきています!
6月完工に向け、着々と進んでいます。
Posted by 羽田佑輝
山口県の周防大島で工事中の店舗も着々と進んでいます!
宿泊・休憩棟と飲食棟の2棟の建物を建築中で、宿泊・休憩棟からは広々と海を眺めることができます。
外壁保護と、日差し除けのために大きく確保した庇が建物のアクセントになっています。
今春オープンに向けていよいよ大詰めです!
Posted by 羽田佑輝